hash records

ゲームの紹介・考察などをしていきます。

経過と成長型の話

経過の話

ずいぶんご無沙汰になってしまいましたが細々と続けてます。

 

父:((グランプリボス×クトゥブミナール)×ウインドファクター)×キングヘイロー×ルルーブ

母:ストラヴィンスキー×ワイルドラッシュ×ビセイブ

 

SP21、ST0、PW1

見事 Halo(5×5)

 

こちらを5000頭ほど。

繁殖牝馬はSPに加えていつもよりPWを重要視して揃えてみましたが

その効果か、今までの配合より遥かにPWコメントが出てます。

 

肝心のSPについては

一般に浸透しているニトロの数え方が正しければ、現状最速の他の方の馬よりは理論上は出るはずの配合ですが、

そこから1歩、2歩引いたところの馬ばかりが出てます。

今作はSPの絶対値が未だによく分からないので、勝手に他の方の馬名をお借りすると

シローチャンス号~イストワードゥル号までの間の馬ばかり20~30頭くらい引いてると思います。

(うち、クローンぽい馬は3ペアほど)

 

疑われる可能性としては

・SPニトロの数え方が違う

・見事な配合に上限を引き下げる効果がある

・短距離因子の効果よりも速力因子の効果の方が大きい

・速力因子にゼルを外す効果がある(短距離には無い、または5×5のクロスには無い、または2本以上で外れる)

・凝った配合の組み合わせによって効果が異なり、その中にゼルを外す効果があるものがある

 

などでしょうか。

後半はかなり限定的な条件になるのでイマイチピンとは来てませんが…

 

軽く調べてみたところ、高SP馬に共通するのが4×5以上のクロスまたはアウトブリードだったので

「5×5が良くない?」というのはあるかもしれません。

 

ただ、4000頭を超えてから初めてイストワードゥル号から下2を取れる馬が出たので

単純に引きや確率の問題かもしれません。

ちなみにその子はズブでした。

 

ついでにズブの話もすると、この自家製父はズブなんですが

この子以外の育成馬にはズブはほとんど見られていません。

他の方の発言などを見ていると、ズブとSPの間にもバランサーが働いている(ズブの時だけ一定値を超える)というのは

あながち間違いでもないのかもしれませんね。 

 

成長型の話

1戦登録の話がよく出るようになってきたので少し情報提供

BCチェックで面倒なのが成長型(早普通なのか遅普通なのか、など)だと思うんですが、

その見分け方についてです。

 

まず思いついたのは

①クラブ登録でピーク(戦績、人気、馬体重)を探る

②BC登録でピークアウト時期を探る

 (普通型の場合は5歳1月頃に2回BC登録し、後に登録した方が印が薄くなるかどうか、など)

③ベスト体重の増減を手動で確認する

 

などでしたが、①はいまいち確信が持てない、②③はめんどくさいので

もっと簡単な方法が無いかということでちょっと考えてみました。

 

■仮説■

①ピークイン、ピークアウトの時期は成長型ごとにある程度一定である

②①について、成長型が同じであれば入厩月は関係ない

③クラブ馬は、ピークアウト後に一定以下のところまで能力が落ちた段階で引退させられる

 

⇒ 【仮説】クラブ馬の引退時期で成長型が推測できるのでは?

 

■検証■

 

①、②の検証

入厩OKの時期と引退月の関係

晩成10月 7歳12/2
晩成9月  8歳5/3
晩成9月  8歳5/1
晩成8月  7歳12/4
晩成11月  8歳9/2
晩成9月  7歳12/2
普通9月  7歳2/4
晩成10月  8歳5/2
普通9月  7歳6/2
早熟4月  5歳3/4
普通8月  7歳2/4
普通8月  6歳9/2
普通8月  7歳2/2
晩成8月  7歳12/2
普通7月  7歳6/2
早熟5月  6歳10/4
早熟5月  5歳6/4
普通8月  7歳8/4

 

おそらく能力差によるものと思われる多少のバラつきはあるものの、

成長型と相関があるのは確実で、入厩OK月も関係なさそうに見える。

 

③の検証

普通6月 SPコメあり
1回目 7歳7/4 早乙女
2回目 7歳8/1 砂田
3回目 7歳8/3 柳
4回目 7歳8/5 河合
 
普通6月 SPコメなし
6歳9/4 砂田
6歳9/1 片山
6歳9/2 砂田
6歳10/4 砂田
6歳10/1 砂田
 
 

引退月は毎回同じではない。

厩舎によって多少バラつきがあるかもしれないが、大きな差は無い。

SP能力によって入厩OK時期はずれる(SPの最大値と引退基準値の差に起因すると推測)

 

以下は全てシローチャンス号~イストワードゥル号の間のSP馬

 
 
普通6月 7歳10/1
普通6月 7歳9/3
普通6月 7歳10/1
普通7月 7歳8/4
普通8月 7歳8/3
普通8月 7歳8/1
普通8月 7歳9/3
普通8月 8歳3/2
晩成8月 8歳12/1 
晩成9月 8歳12/2
晩成9月 9歳1/1
晩成9月 9歳1/1
晩成10月 8歳11/3
 
これらは全て育成してみましたが普通型は一番下だけが遅普通のようでした。
晩成はすべて普通の晩成だと思います。
入厩OK月が関係なさそうなのはここでほぼほぼ確実と言えそうです。

このくらいのSPであればこのくらいの引退時期になるようです。

SP以外の値が高く、能力の衰退の関係でSP以外の要素によって引退時期がずれることは

可能性としてありますが、検証はしていません。

晩成の場合などは自然引退時期の到来前に99戦に到達してしまう場合があるので注意が必要です。(特に梶原厩舎)

 

今のところこの基準から逸脱する馬は出てきていないのですが

もし確認されたら教えて欲しいです。

言うほど時間短縮はできてないかもしれませんが、①~③よりは自分的には良いかなとは思ってます。

もっと良い方法があれば是非ご教示ください。

1月1週リセットのお話

▼結構前の記事になりますが

kkbd.hatenablog.com

「この最後のはどういうこと?」という質問を頂いたので、
少し詳しく説明してみたいと思います。

代重ねをしている人に便利という小技なので、
初代配合で生産されてる方にはあまり関係ないかもしれません。

前提のお話①

今作の産駒の能力の確定は誕生直前の年を跨いだ瞬間です。
諸説ありますが、「ほぼ確定」するのは基本的にこの時点という考え方で良いと思います。

前提のお話②

今作の繁殖牝馬の仕様上、一頭の繁殖牝馬を増殖する手段が無いので、
多頭数で、例えば8頭でやりたい場合は8頭別々に生産する必要があります。

ここで浮かぶ問題点

繁殖牝馬が高齢になってくると繁殖牝馬が死亡し、 生産が立ち行かなくなったり、画面遷移に時間が取られるので、できるだけ若く残しておきたいという心理が働くと思います。

能力確定:年を跨ぐ瞬間
地蔵のお参り:年が変わってすぐ

であることから 空白の年を挟まず、性別を固定して生産したい場合

①年を跨ぐ
②地蔵にお参り
③種付けシーズンが終わる前にセーブ&コピー

という手順が必要になります。 このお話はこの②を毎回しなくてよくなる小技です。

手順

①年を跨ぐ
②1月1週の状態でソフトリセットする
 (通常のセーブでは☓)
③②のデータが自動セーブされているので、それをコピー

これで②のデータをロードすると、
「週が変わった瞬間」(地蔵のお参り確認前)から始まります。
産駒の能力はすでに確定しているので、

「能力チェックをする段階」では地蔵にお参りには行かず、
「チェックOKの馬ができたとき」だけお参りし、次に進む

という手順を取ることができます。

毎回地蔵にお参りに行くのが面倒…という方いらっしゃったら是非試してみてください。

バネのお話

■バネコメントの条件について

以前から確認しようと思って確認できていなかったのが

ようやくできました。

f:id:kkbd:20210318214236j:image

 

こちらの馬ですが、バネコメが出ていません。

1/1~8/5まで毎週確認を3週しても出なかったので基準に達していないものと思われます。

とは言え、SP,ST,気性,根性は50以上あると思うので

それ以外の条件があるのでしょう。

体質は関係無さそうですね。

ダ適が△ですが、ウルトラソーダ号(ダ適△)がバネありなので、これも関係無さそう。

ズブ、臆病、集中力、スタートなども見ておけば良かったかなと思いましたが

気づいた時には既にデータを消してしまってました。

10中8,9、パワーかなとは思いますが…

 

SP,ST,落ち着き,根性でバネ出てなかったような、という馬は過去に何度か見てたんですが

後で確認しよう、と思ってて忘れてデータ消してから思い出すというのを繰り返してたので

やっと自分の目で確認することができました。顔

 

■雑記

全然関係無いんですけど

軍団っていう文化はもう復活しないのかなぁ。

異父4の軍団戦とか楽しいと思うんですけど、

即席チーム戦とかから始めていったら需要あるのかな?

 

今日は以上です。

経過報告

f:id:kkbd:20210304225028j:plain

こちらは先日の馬です。
各所のBCにちょこちょこ登録させて頂いたので、もしかしたらご存じの方もいるかもしれません。

こちらの配合は

Shamardal×ヴァンセンヌ×グラスワンダー×グランプリボス×クトゥブミナール

配合の狙いは

見事+SP系のクロス+ST系のクロス

でした。

全書の見事の説明を見たとき、私にはダビスタ64のゼルの説明に見えたんですよね。つまり、

見事:ニトロに+αする効果
SP・STのクロス:蓋を外すキー

ということ?と思いました。(見事自体には上限を上げる効果は無いとも書いてあったので少し違いますが。)
ただし、それまでの感触からあまり実感が無かったので即席でこの配合を考えて適当な繁殖でやってみた、という感じです。
開始して早々(16セット)、この馬が生まれたので、もしかして本当に・・・?と思いましたが
その後はさっぱりなので、偶然薄いところを引いてきただけというのが濃厚そうな感じですね。
64のような劇的な効果ではない、ささやかな効果としてはあるのかもしれませんが。
全書の記載はよくわからないままということになりました。

 

f:id:kkbd:20210304225038j:plain

こちらは上の配合に取り掛かる前にやろうとしてた配合で
上の配合を一通りやったあとに戻ってできた馬です。短距離用ですね。
ほのぼのやってた頃の一番SPがありそうな馬をなかなか越えられてなかったんですが
とりあえず越えられたので良かったです。

アドマイヤコジーン×ジャスタウェイ×スターリングローズ×ストラヴィンスキー×ヒットアンドスタンド

こちらの配合は凝った+アウトブリードです。
SPが跳ねたのを確認した馬が4頭ほどいて、すべて父似でした。
全書のアウトブリードの説明からすると、父アドマイヤコジーンの父似は底・早熟なのですが…
アドマイヤコジーンの底力はAなのにSP,落着きだけの成長型普通以前の馬もやけに多かったんですが
ノーザンテースト速・堅実を拾ってるんじゃないかなぁ…拾う効果はランダムのままなのでは?
SPは距離適性で跳ねた?可能性もあるのでなんとも言えない感じでしょうか。
一応気には留めておこうと思います。


その後、さらにSPニトロを積む代わりに凝ったが無くなる配合も試してみましたが
100セットで1頭も種牡馬チェックにすらたどり着けなかったので一旦お蔵入りになりました。


こちらからは以上になります。

昨日の馬をクラブ登録してみた話

昨日ご紹介した馬、珍しいタイプだと思うので

せっかくなのでクラブ登録のデータをとってみました。

試行回数はそんなに多くないので、ご参考程度にお考えください。

 

成長型は持続なので4歳宝塚までとしてます。

 

①柳厩舎

f:id:kkbd:20210210002437p:plain

②砂田厩舎

f:id:kkbd:20210210002523p:plain

③片山厩舎

f:id:kkbd:20210210002618p:plain

④河合厩舎

f:id:kkbd:20210210002704p:plain

⑤梶原厩舎

f:id:kkbd:20210210002803p:plain

⑥早乙女厩舎

f:id:kkbd:20210210002855p:plain

 

この馬に関してどの厩舎にも共通していた点は

・2400m以上のレースを1回も使わないことは1度も無かった

・3000mを超える距離のレースを使うことは1度も無かった

・5番人気以下になったことは無かった

・厩舎ごとに出走数はほぼ一定

 

ある程度スタミナがある馬を狙っている場合は出走レースの距離を見てみると良さそうですね。

人気が3,4番人気あたりになったのは2歳重賞、3歳クラシック、3歳安田・宝塚あたりで

3歳秋以降はほぼ1番人気になってたような印象です。

 

厩舎ごとの特徴で個人的な感想は

・梶原厩舎が一番出走数が多く、成績も安定しているのでチェック向き

・早乙女厩舎が優秀

・柳厩舎は意外とダメ

・片山厩舎、芝馬の砂田厩舎は参考にしないほうが良さそう。

 

「厩舎は一番左上が一番安定していて優秀」というイメージがあったのですが

今回の結果だけ見ると柳厩舎はイマイチな感じがありますね。

馬のタイプが厩舎に不向きだったのかもしれません。

梶原厩舎、早乙女厩舎は優秀、早乙女厩舎の3回連続秋古馬三冠達成には思わずニッコリ

(他の厩舎は秋古馬三冠は1度もありませんでした)

「レースを選んで高勝率」の片山さん、たくさんレース出す上に勝率も低い…

当馬はダート適正△だったので砂田厩舎は奮いませんでしたが、ダート適正を測るのはアリなのかな?ダート適正高い馬で比較してみたいです。

昨日の成果(記録)

距離 1000m~2000m

成長 持続

ダート △ 体質 A

気性 A   実績 A

底力 B   安定 B

 

惜しい…

 

全書を読んでから作り始めた適当繁殖でこのレベルが

あっさり出たので

「やはり全書さんは正しかった…?」と少し思いました。

が、まだ既知の範囲内なのでたまたまの可能性の方が印象としては強いですかね。

もうしばらく続けて様子を見ます。

全書の所感

ざっと読みました。

ちょっと物足りない感もありますがこんなものですよね。

騎手やライバル馬の情報などもあったので

データ集として参考になります。

(明らかに誤植と思われるところも見られたのでどこまで信用できるのかは分かりませんが…)

 

以下、気になった点

 

・○○所は得意なスタッフいないの?

   ブライアントさんはなんでもいけるかと思ってたけどそうでもないのね。

   よく見ると「調教のことなら」って言ってる。なるほど。

 

・見事の配合の説明がよく分からない

   これって64時代のアレと同じ話?

   このゲームの血統の幅でそれはちょっときつい。

   体感的にもそんな感じしなかったけどなぁ…どうなんだろう。

 

・アウトブリードの説明

    戻ってる?

 

・ニトロの数え方

    長距離因子が…?

 

・フラスコの話

   勘違いしそうになったから一つのフラスコに全部入れないで。

 

・片山厩舎

    クラブ馬で片山厩舎はもしかしたら有用かもしれない。

 

こんなところでしょうか。

他にも見落としてるかも。

皆さんの気になったところもコメントとかで教えてね!